12月23日(水)
開始時体重105.4kg。
現在の体重90.75kg。
前日比+0.1kg。
トータル-14.65kg。
1ヶ月前の腰痛は、一晩寝たらだいぶ治っていたのだが、今回は一晩寝ても、少しましになったくらいだった。
なので今日はほぼ一日家にいて、横になっていた。
でもさ、横になってても、動かそうとすると、いてててて!ってなるんだよね。
うつ伏せが楽かなと思ってうつ伏せになってると、今度はまた動かそうとするといてててて!ってなる。
まあでも座ってるよりは、負担は少ないと思うから、少しは休めたはず。
腰痛にも色々タイプがあるらしく、
筋肉の使い過ぎによって起こる「筋性腰痛」、
背骨と椎骨の間にある「椎間板」に問題があり、物を拾うなど前かがみになったときに、椎間板が圧迫されて痛む「前屈腰痛」、
電車のつり革を持つ、洗濯物を干す、赤ちゃんを抱っこするなど反り気味の姿勢をとったときに、背骨の後ろ側にある椎間関節がぶつかることで痛みが生じる「のけぞり腰痛」、
お尻近くにある仙骨の付け根の歪みや炎症が原因で起こる「お尻腰痛」など。
私は恐らく前屈腰痛なので、このタイプはストレッチとやはり背筋を鍛えることが良いらしい。
ジムでは毎回最後にストレッチをしているので、その時に背筋を鍛える動きも取り入れようと思う。
さて今日は、久しぶりに牛乳プリンならぬいちご牛乳プリンを食べた。

もうみなさんご存じであろう、味の説明は必要ないだろうが、意外や意外、糖質は割と低めだったことに気づいた。
これ1つで糖質13.7g。
私、牛乳プリン大好きで、東京で1人暮らししていたぶくぶく期(第二次成長期w)には、毎日のように食べていたかもしれない(;’∀’)
年齢を重ねるごとに、おいしいスイーツの味を知っていったので、最近ではあまり食べなくはなっていたが、ほんとに大好きだった。
牛乳にゼラチン入れてラカント入れればすぐにできそうだが、今はこれよりもパンナコッタの方が好きなので、まあ作ることもない(笑)
だからたまにはスーパーやコンビニで買って食べるのもいいね。
ちなみにこのいちご牛乳プリンは期間限定なので食べるなら今!( ̄▽ ̄)
朝:雑穀米、目玉焼き、ウィンナー、かぼちゃのサラダ、小松菜としいたけの味噌汁、バナナ豆乳青汁

昼:トンテキ、ガーリックライス、ブロッコリー、ミニトマト

夜:おでん、イカのフリッター

腰痛でごはん作るのも、調味料が下の棚に入っているため、いつもは何度も腰を曲げてとっているが、痛い今は、スクワットのようにしゃがみこんで取らないといけないので、きついっちゃきついから、夜は手を抜こうと思い、おでんとお惣菜に(笑)
ほんとはスーパーでできてるおでん買ったのだが、帰りの車でふと、おでん、何人前だったかな?と思い、見てみると、なんと一人前だった(;’∀’)
道理で安かったわけだ。
ん~もうコンビニのでいいやと思い、セブンに行くと、あれ?ないぞ?
そうか!今はコロナだからおでんも置いてないのか!
どうしよ~と思い、他を物色していたら、チルドのおでん、売ってた(笑)
やはりコンビニは何でもあって便利!
おかげで夕飯はスクワットすることなく準備できた(笑)
洗い物はあったけどね(;’∀’)
間食1:いちご牛乳プリン、紅茶、パスタスナック(チーズ味)
間食2:リンゴ半分
運動なし
にほんブログ村に参加してます。
良かったらポチっとお願いします。

読者登録ボタン↓↓
PVポイントランキング↓↓

コメント